とある2年目のMy Life Diary

『人と人とが繋がる・集う居場所を作りたい』先生の日記

生徒の幸せを。

甲子園を見てふと思いました。

 

野球って勝敗が決まるじゃないですか。

 

勝ったら次の試合に進み、負けたらその道は途絶える。

 

勝ったら笑顔、負けたら涙。

 

よくあることだと思いますが、それぞれのチームの監督がどこに重きを置いているのか。

 

もちろん勝敗にこだわっている所もあるでしょうし、楽しく笑顔で野球をしようとする所もあると思います。

 

でも結局の所、「甲子園で優勝しても人生になんら影響はない。」

 

と西川先生がそのようなことを言っていたのをゼミに入りたての頃に言われたのを思い出しました。

 

今までの自分の考えは、優勝したらスカウトされたり、一躍有名にになったりして人生の道のりをもっと豊かにしてくれるものだと思っていましたし、将来の選択肢が増えるのではないかと考えていました。

 

しかしながら、西川先生は、「勝つことよりも同じスポーツをしてきた仲間を大切にする」ほうが大事であると言います。

 

今になってそのことがよく分かります。

 

県で優勝しようとも、地方の大会にでようとも、全国大会にでようとも。でれなくても。

 

個人的にそれはそれぞれの見る景色が違うだけで、行っているスポーツ、競技は一緒じゃん。と思いました。

 

部活の中で強い人、弱い人というように区別するのではなくて、全員が仲間の事を大切にして助け合ったり頼ったりしながら練習や大会を乗り越えていく。

 

その過程がすごく大切であるとつくづく思います。

 

今回のように例えば野球であると、選抜メンバーベンチ入りする選手もいれば、応援席で応援している選手もいると思います。

 

もちろん、ベンチ入りできなかった。悔しい。と思う人もいると思います。

 

けれども、「この仲間と一緒に野球ができてよかった。」と生徒の口から言えることができれば、教師は幸せだなと思います。

 

 

思いますの連続で読みづらいかもしれませんが、生徒の幸せを考えられる教師が増えればいいなと思います。