とある2年目のMy Life Diary

『人と人とが繋がる・集う居場所を作りたい』先生の日記

「学力」の経済学

本を借りようと思って図書館によりましたが、何の本を借りるかは決まっていませんでした。

 

ふと何か思い出したのが、なぜか「学歴の経済学」。

 

西川先生が出された本です。

 

それに似た名前の本があったことを思いだして探したのが「学力の経済学」でした。

 

読んでみると「なるほどなあ」と思うことばかりで、勉強した感がアップしました。(笑)

 

本書の内容で印象に残った所はたくさんありました。

 

・男の子→父親、女の子→母親、が教えると効果が高まる。

・1日1時間までならテレビやゲームも問題ない。

・能力を褒めるのではなく、努力を褒める。

・習熟度別学級は、ピア・エフェクト⁽¹⁾の効果を高め、全体の学力を押し上げる。

(※⁽¹⁾友人や周囲から受ける影響のこと。良い影響も悪い影響も)

・人的資本への投資は、とにかく子どもが小さいうちに行うべき→その後の人生に良い影響を及ぼしている。

・小学校に入学する前の幼児教育が収益率が高い。

・「自制心」「やり抜く力」が重要。

・成績の悪い子どもの自尊心を高めるのは逆効果。

・「やればできる」は実力の伴わないナルシストを育てることになりかねない。

・教員研修は教員の質に影響しない。

 

などなど、あくまで個人的な所を抽出しただけなのですが、どの情報も膨大なデータを収集し分析して書かれていました。

 

エビデンスをもとにしながら、「これはこういう事だからこうなんです」と結論付けていました。

 

参考にできる所は参考にしてみようと思います。